中学生の家庭学習のコツ 【中学生・保護者の方必見】5月の課題・小テストが定期テスト以上に重要である理由 GWが終わり、5月2週後半を迎えました。次週、5月3週から6月1週にかけては、急に課題提出や小テストが各教科出されはじめます。・どうして急に小テストや課題が増えるの?・各教科同じくらいの時期に実施しないで、時期をずらしてくれたらいいのに…そ... 2023.05.11 中学生の家庭学習のコツ地域部活動・少年団・サッカー家庭学習のコツ家庭教師・学習サポート教員の働き方
子どもの家庭学習とライフスタイル 教員退職から7か月目の近況報告~学習サポートという社会実験。その理念は~ 教員退職して10月1日で7ヶ月目に突入。近況報告を書き留めておきます。1 サッカークラブのコーチとして週二日勤務2 サッカークラブの学習サポートを立ち上げ。3 地域で、17:30まで限定の学習サポート会を立ち上げ。まずは利益よりも価値貢献で... 2022.10.12 子どもの家庭学習とライフスタイル家庭教師・学習サポート教員の働き方退職教員の起業生活
中学生の家庭学習のコツ 教員退職から6ヶ月目・元教員がテスト対策をサポートする「学習デザインサポート」事業を開始。 9月になりました。8月は、長期休みと、コロナ蔓延による息子の家庭保育協力で、家族、特に息子と過ごす日々が多かったです。仕事を進めるという意味では、なかなか時間がとれなかった時期ではありました。ですが、その分、家族と一緒にいられる時間が長く、... 2022.09.02 中学生の家庭学習のコツ子どもの家庭学習とライフスタイル家庭学習のコツ家庭教師・学習サポート教員の転職
教員の働き方 なぜ退職したのか。退職理由をちょっと深く考えてみた。 おはようございます。ブログを始めて3ヶ月。今は毎週一回ペースを最低ラインにして、ゆっくり更新をしています。ゆっくり更新でも、それなりに記事がたまってきました。一度、元教員として、なぜ退職し、何をしたいのかを、改めて手短にまとめておきたいと思... 2022.07.07 教員の働き方教員の転職教員救済自己紹介・退職理由・ミッション退職教員の起業生活
教員の転職 教員は世の中で通用するか? 今日は、「教員は世の中で通用するか」について、私見を書きたいと思います。教員は、世の中で通用するのか?教員の方々、こんなこと思っていませんか?教員を辞めても、他の職業では通用しないのではないか?元教員を雇ってくれる企業なんてないのではないか... 2022.05.29 教員の転職退職教員の起業生活
教員のお金 【お金の勉強を勧めます】悪い円安に対してどう対応したらいいか~中田敦彦のYOUTUBE大学より~ 悪い円安に対してどう対策するか。中田敦彦の動画を受けて。両学長の発信にも注目。忙しい教員に向けて時間節約お金の情報を伝えたい。 2022.04.19 教員のお金
教員の働き方 教員の働き方改革・警察の働き方改革 教員不足が叫ばれるなか、働き方改革は緊急の課題ですが、いっこうに進んでおりません。警察の働き方改革の事例から学び、教員の働き方改革を実効性あるものに変えていきましょう。 2022.04.13 教員の働き方教員救済
教員のお金 教員転職準備~退職金いくら出るか把握していますか?→1/2退職金×資産運用は満額退職金を超えるかも? 教員の働き方が、残念ながら全く良くなっている感じがしません。周りの教員の方の話を伺うと、この4月、勤務日は今日までで8日間ですが、ちょうど45時間を経過したくらい。本当はもう一分たりとも残業させるのは危険な基準まできています。教員は、子ども... 2022.04.12 教員のお金教員の転職教員救済
教員の転職 国語教師はブログを書く力があるか おはようございます。起きてすぐ、このブログを書いています。今日は、「ブログを書く」ということ、というテーマで、ゆるーく書いていきたいと思います。ブログを始めて一週間ほど。一日1~2時間程度かけて、書いています。私はもと中学校国語教師。国語を... 2022.04.03 教員の転職退職教員の起業生活
教員のお金 忙しい先生がたへ~住宅ローンは最適化されていますか? 忙しい先生方、住宅ローンは安く抑えられていますか?私の失敗談をお話しします。十数年前、マイホームを購入しました。そのときの借入金は、数千万円。30年ローンです。「金利」という、よくわからないものが、「3年固定特約、年利0.7%、その後基準金... 2022.04.01 教員のお金教員救済