子どもの家庭学習とライフスタイル

スポンサーリンク
中学生の家庭学習のコツ

【中学校123年生全教科共通】4月の2週目までに〇〇しておくとその後の成績は安定!

学校の新学期。勉強で困らないように1年間を過ごしたいなと気持ちを新たにしている人はたくさんいると思います。そんな皆さんにとっておきのことを教えたいと思います。4月の2週までに必ずやっておくべきことは〇〇です。これをやっておくだけでその後の勉...
中学生の家庭学習のコツ

次年度からの学習を進めるうえでのおすすめ問題集!

最後の定期テストが終わりましたね。ひとまず、テストが終わって、ほっとしている人も多いのではないでしょうか。なかには、今年の経験を生かして、来年度、どのように家庭学習を進めていこうか、考えている人も多いのではないかと思います。今日は、そんな皆...
地域部活動・少年団・サッカー

【自己紹介】北海道札幌市の中学年代のサッカークラブに通う子供たちに学習の側面でサポートしたい

北海道札幌市の中学年代のサッカークラブにこの春から通われる選手・保護者の皆様学習デザインサポートと申します。私は学校の教員として、20年以上勤務してまいりました。また、サッカーの指導者としても現在まで24年間活動しております。長年にわたり、...
中学生の家庭学習のコツ

「主体的に学習に取り組む態度」の評価を上げるためのレポートの書き方指導について

7月から、私がサッカー選手を対象に行っている「学習サポート」「学習デザインサポート」で、・「主体的に学習に取り組む態度」の評価を上げるためのレポートの書き方 について扱っていくことにしました。主体的に学習に取り組む態度って何だ?学習指導要領...
中学生の家庭学習のコツ

【中学校定期テスト対策】「国語の文法は、5月中に予習でやっておきたい」という話

国語の定期テストで、非常にやっかいなのが、文法。今回は、「国語における文法授業の特徴」と、「勉強のしかたオススメ5選」についてお伝えします。文法とは、「言葉に関するきまり」のこと文法とは、「言葉に関するきまり」のことです。小学校では、主語や...
中学生の家庭学習のコツ

【保護者の方にも見てほしい】【中学生、特に一年生必見】国語のテストを受けるための必須情報10選+4

中学一年生は、中学校の国語のテストをあまりにも無防備に受けてしまいます。努力は、正しい方向性で行うことによってはじめて成果を生みます。国語の試験勉強が正しい方向性で行われるよう、ここに必須情報10選+4を記しておきたいと思います。中学一年生...
中学生の家庭学習のコツ

【中学生・保護者の方必見】5月の課題・小テストが定期テスト以上に重要である理由

GWが終わり、5月2週後半を迎えました。次週、5月3週から6月1週にかけては、急に課題提出や小テストが各教科出されはじめます。・どうして急に小テストや課題が増えるの?・各教科同じくらいの時期に実施しないで、時期をずらしてくれたらいいのに…そ...
中学生の家庭学習のコツ

中学生必見!単純だけどだれもやらない「テスト範囲予想」を、一緒にやってみよう

中学生が効率よくテスト勉強を勧めるためには、テスト範囲が出る前にテスト範囲を知ることが大事。テスト範囲の予想の方法を教えます。
子どもの家庭学習とライフスタイル

中学生向け!5月の連休明け 家庭学習の進め方と学習計画の立て方

今日は中学校1年生におすすめの家庭学習の進め方と学習計画の立て方についてお話しします。今回は、5月のゴールデンウィーク明けのタイミングで・評価評定に大きく影響する課題がたくさん出される時期であること・6月に定期テストが予定されていること・テ...
中学生の家庭学習のコツ

【中学一年生の保護者の方に特に見てほしい!!】5月期、家庭学習を見守るうえで知っておいてほしいこと5選

家庭学習の見守りが必要な時期がやってきました。中学一年生にとっては新しい学校生活が始まり、授業や課題に対して慣れていない状態かもしれません。また、最近の中学校では、定期テストの他に提出物や小テストの成績がますます重要視されるようになってきて...
スポンサーリンク