最近、とても刺激的な毎日が続いています。
非常に幸せなことです。
いっぽうで、考えることが多く、というよりは考えたいと思うことが多く、ついつい気がつけば「ありがたい脳疲労」状態になっていることがあります。
そこで、僕が脳疲労状態から回復するために最も頼りにしている習慣を一つ紹介します。
脳疲労から回復するための特効薬
脳疲労から回復するための特効薬は…
朝散歩!
これは、ほんとにすごい!
朝散歩をすることで起きる変化
朝起きて、布団の中にいるとき。
いろいろなことが頭をよぎることもあります。なんとなく頭の中が雑然としている。
とくに、興味のあること、検討すべきことがある程度以上に増えてくると、こういう状態になりやすい。
昔は、この状態自体が辛く、頭が回らなくなった自分を責めたり、憂鬱な気分になっていたこともありました。
でも、最近は、そういった状態を冷静に捉え、対応することができています。
それは、朝散歩の力を知ることができたからです。
元気に、調子よく目覚めるときも、楽しく朝散歩に行きます。
それ以上に、なんかいまいち目覚めが良くないときは、より朝散歩がもつ
「脳疲労を回復する効果」
「思考を整理する効果」
に期待して、外に出かけます。
あえて、携帯などはもたずに、散歩に出かける。坂道を下り、片道ちょうど10分くらいの場所にある公園へと歩いていきます。
太陽の光を浴びていることができたら、確実に自分にとっていいことが起きている。
いつも通りの道の中に、その日ならではのちょっとした違い。
飛んでいる鳥や、風、気温。
そういったものに気づけたら、調子がいい証拠。
足を交互に出し、そこに何かしらのリズムがあるなら、体調は、確実にチューニングされている。
そういう気持ちになります。
自己暗示の要素も確かにあるかもしれません。
でも、そこには、僕としては「信じてもいいな」と思えるレベルでの、
科学的根拠、裏付けがあるのです。
朝散歩がいいという科学的根拠
素人解釈ですが、あえて素人解釈レベルで伝えます。
僕は、このように理解しています。
・太陽の光を浴びることで、幸福を感じる脳内物質の「セロトニン」が分泌される。
・歩くことはリズム体操であり、リズム体操は体に良い。
・ルーティンの中に、小さな変化を見つけることは、毎日の暮らしの中で変化を見つけること。適度な刺激が適度に脳を活性化させる!
…もっと、ちゃんとした説得力のある科学的根拠があったような笑
ただ、あえて素人解釈で書かせていただきました。
素人がうろ覚えではじめている「朝散歩」ですが、
こんな精度の低い理解で続けている習慣なのですが、
確実に、朝の脳の整理になっており、
いろいろなことに挑戦するための
大きな武器となっています!
最後に、きちんと科学的に根拠を説明してくれる方を紹介しますので、
お許しください!
(それにしても、いざ自分で出してみると、うろ覚え加減に、自分自身でびっくり笑)
実際に朝散歩によって僕にもたらされる効用
朝起きてすぐの状態。
まず、以前の僕。
朝起きたときから、何なのかわからない考え事がいっぱい。
すでに少し疲れている。
こんな状態で一日すごせるのかと憂鬱になる。
現在の僕。
朝起きたときから、考え事がいっぱいのときも、以前の半分くらいにはなったが、まあまあある。
少し疲れが抜けていないかなーとも感じる。
でも、この後、朝散歩に行けば、すっきりすることを知っているので焦りはしない。
むしろ、頭の中がぐちゃぐちゃのときほど、なんとなくだけど、朝散歩のあとにいいことが起きているような予感がしている!
よし、行こう!
散歩開始直後。
まずは、散歩に出ることができたことで達成感!(ドーパミンが出てる?)
散歩で日を浴びることができて、体内時計がリセットされた!
風にあたり、鳥のさえずりを聞く。自然とのふれあいが、人間としての幸福感を刺激してくれる。
日を浴びて歩く、ということは、教員時代はなかなかできなかったなあ。
やることに追われて、ここに時間を割くことはできなかった。
今は、自分に対して時間を使うことができている。
幸せ!→幸せの実感がわいてくる。
散歩開始数分。
歩くというリズム体操。なんかうっすらと体に「ノリ」がでてくる。好きな歌のフレーズが頭に浮かんで、心の中で音楽が始まる。歌詞の意味が浮かんできて、生き方に対して励ましを与えてくれる。
頭の中にあった雑多なことが、ポジティブな形で使われはじめる。
どういうことかというと、
「こういうことをしたら、喜ぶ人がいるんじゃないか」という、アイデアに変わる、ということ。
できること、やりたいこと、生活の糧(収入)になること。
いまは、生活の糧になるという部分は、他の二つに比べて弱い、現段階ではまあよし。
公務員という立場、組織人という立場ではできなかった、
「困っている人に対して、ダイレクトに貢献する」ということができる立場になった喜びをかみしめる。
自分を使って、世の中に貢献できるアイデアが、わいてくるのです。
布団の中で、自分を苦しめていた雑多な考え事。それらが思いもよらないところでつながって、価値を創造できそうなアイデアに合成されていく。
こんなかんじかな?
考え事A+考え事B+考え事C…⇒貢献アイデアA!
これを生み出すエネルギー…
・日光
・風、鳥のさえずりなどの自然。
・リズム運動が生み出す「ノリ」
・自分が好きな音楽のフレーズ
・良好な精神状態
こんなサイクルで、「頭の中のごちゃごちゃ」が、「貢献できるワクワク」に変わるということが、経験的にわかってきました。
この、好ましい変化を生み出すための、現段階で最高の儀式が、朝散歩。
ぜひお試しください!
でも、ひとつ、お節介ながらお伝えしておきたいことが、あります。それは…
できなくても、全然問題ないですよ~!
できなくてもOKですよ、という、一見矛盾する意見をおつたえしておきたいなあ。
僕がハードワークから通常の生活ができなくなってから、2ヶ月くらいの間だったかなあ。
今まで、なんなくできていたことを、少しやっただけで、めちゃめちゃ疲労していました。
たとえば、ある人が気晴らしにと、買い物に連れ出してくれたときのこと。
車で10分まっててね、といって、その方がお店に入っていきまして、20分くらい、戻ってこなかった。
何かおいしいものを、と探してくれていたんですね。
でも、その10分をまつのが、非常に辛くて。とっても苦しかったんです。
その方が、愛情からやってくれていることは十分わかっているのです。
でも、その厚意を受け取る体力すらない。
その方に怒る話しでもない。でも、自分は事実として、待っているのが辛い。
寝ることも、食べることも、まっすぐ歩くこともできない。
耳も聞こえない。仕事も続けられなくなった。
身近な人の、優しさを受け取ることすらもできる体力がない。
自分は、いるだけで人を悲しませる。
みたいな感じで、自分を責めるモードに入ってしまったりしましたね。
これらのエピソードは、ほんとに、たくさんありました。
昔から仲良くさせてもらっている、伝説的な治療院の先生がおりまして。
その先生から、朝散歩はセロトニンの分泌を促すからとっても良いと、教えてもらいました。
僕もちょうどそのお話をYOUTUBEで見たことはあったので、知っていたのですが、
そのときの僕の気持ちは…
朝散歩に出かける体力がない…朝散歩すらできない、自分は役に立たない…
こんな感じでしたよ。
今にして思うと、違う角度から考えると、
それくらい疲弊していた
ということなんだと。
本当はまだできたのかも、やらないのは自分が怠けているからだ、
と、そのときは思っていました。
でも、今にして思えば、
絶対に無理できない状態
だったんだなあって、思えます。(主治医の先生に、何度も「絶対に命を絶つことだけは、やめてくださいね」っていわれてたなあ。自分では、そんなつもりはなかったのに…でも、外から見たら、それくらいの状態に見えていたということなんだろうなあ。)
だから、脳疲労状態、適応障害、うつ状態、こういう状態って
心の骨折状態
と、自分としては解釈しています。この解釈、自分としてはとてもしっくりきますね。
足を骨折していたら、みんなができるジョギングはもちろん、歩行すらできない。
骨折しているから、今までできてきたことが、同じようにできない。
でも、心の骨折は、周囲からは見えない。足の骨折なら、一見して怪我には気づいてもらえるんですけどね。
骨折だから、初期はまず絶対安静。筋力が落ちたとしても、まずは固定。
治りかけてきたら、少しずつリハビリ。足の骨折なら、筋トレやストレッチ。
頭や心のリハビリなら、会話や読書、朝散歩もここに入るかも。昼散歩でも、3行日記でも。
回復に合わせて、「低め安定」で、リハビリを続ける。
そうして、じっくり、いままでできなかったことを楽しみ、好きだったことに取り組み、新たな学びに自然に取り組み、長ーく過ごして、気づけば、
「あれ?昔より元気じゃない?」
「元通りになったというより、前より強く(しなやかに)なってる?」
「同じことやっていても、昔より自由を感じている?」
というところにいけるかも。僕の場合は3年かかって、今の、最高に幸せな状態までいきました。
この幸せは、まだまだ過去最高を更新していきと思いますけどね笑
まとめ
今日のまとめです。
朝散歩最高!
でもできなくても全然OK!
気が向いたらやればいい。
それを知っているだけで、ラッキー!
朝散歩は、リハビリ的活動の中でも、比較的取り組みやすいのかなーとは思います。
それでも、気が乗らないときは、無理にやる必要はなし!
それくらい疲れているんだ、今までよく頑張ってきたなー、と、自分を褒めてやりましょう!
疲れているときに、休ませてくれるセーフティネットは、公的制度として充実しているのが日本のいいところ。
骨折が治ったときに、折れた部分は、強くなっているなんていいますよね。
心の場合は、きっとそこが、強くなる、というか、しなやかになっているはずです。
そこに向かう切符を手にした僕たちは、ある意味幸せ者です。
さあ、存分に休もう!今まで、ご自分のお給料から、高い高い保険料を払ってきました。なにも申し訳なく思う必要はありません。
どこまで休んで、どこから少しずつ動くか。
人によって答えは違うと思うので、そこも試行錯誤。
僕の体感としては、けっこう怠け者を演じるくらいでちょうどいい、って感じかな。
日々、充実しますように。
応援しています!!
あ、忘れてた。
朝散歩の科学的根拠。
皆さん、『樺沢紫苑先生の樺チャンネル』で、学んで見ることをおすすめします!
僕がお世話になった、5大先生のうちの一人!
頑張りすぎる、真面目すぎる、搾取されがち、頭や心が疲れている人にお勧めの先生です。
朝散歩について、何百、だったかな?とにかく大量の動画で解説してくれています。
ベストセラー作家でもあります。本も多数出版されています。社会的にも認知度は高く、そういう意味でも信頼できるのではないでしょうか?
良かったら見てみてください。
改めまして、日々健康が保たれ、充実しますように!
長々と書いてしまましたが、読んでくれて、ありがとうございました!!
コメント
今日も有益な情報ありがとうございます!
リンクをツイッターに貼ってみたらどうですか? さらに読まれるようになるかもしれません。
素晴らしい記事だらけなので!
ありがとうございます!
そうですね。
もう少し整備してから出そうと思っているのですが、毎日、人と会う約束や納品すべきものがあり追いついていません笑
ですが、昇竜さんから背中を押していただいたので、何とか時間を作って進めていきたいです!
今日は雨、サッカーの仕事が雨天中止、ならチャンス笑
いつもありがとうございます!記念すべきコメントいただいた読者様第一号!今後ともよろしくお願いいたします!